会社概要|富山県のガーデニング・エクステリア・庭づくり・造園の提案施工「野上緑化」
野上緑化
企業理念のもと、緑花スピリットを持った少数精鋭の技術集団を目指しております。
富山県のほぼ中心部に位置し、人と緑のやさしい関係を構築すべく、調査プランニングから、
設景、施工メンテナンスまでトータルなグリーンビジネスを展開しております。
社名 | 株式会社 野上緑化 |
---|---|
代表者名 | 代表取締役 野上 一志 |
設立年月日 | 昭和45年2月1日 |
資本金 | 20,000千円 |
従業員数 | 32名(2020年6月現在) |
グループ会社 | 株式会社晴香園(field garden group-GREEN ALLIANCE-) |
取引銀行 | 北陸銀行 富山南中央支店/高岡信用金庫 富山支店/ゆうちょ銀行/富山銀行 富山支店 |
主要取引先 | 富山県/富山市/他市町村/民間/ハウスメーカー |
取り扱い資材メーカー | 東邦レオ株式会社(富山地区パートナー店/施工代理店)/雪印種苗株式会社 物林株式会社/株式会社伊藤商事/株式会社タクト |
加入団体 | (一社)日本造園組合連合会/(一社)日本造園建設業協会/(一社)日本公園緑地協会 (一社)富山市建設業協会/(一社)街路樹診断協会/(一社)パークマネージメント協会 NPO法人 屋上開発研究会/(一社)日本樹木医会/NPO法人 日本ビオトープ協会 |
登録許可 | 特定建設業(造園工事/土木工事/とび・土工工事/管工事/石工事)/産業廃棄物収集運搬業 一般廃棄物処理業(収集運搬業)/毒物劇物農業用品目販売業 富山市下水道排水設備指定工事店/富山市指定給水装置工事事業者 |
組織図 | ![]() |
連絡先 〒939-8253 富山県富山市新保 271 TEL: 076-429-1310 FAX: 076-429-4374(総務部) 076-461-8788(工務部) |
|
有資格者 | 樹木医/1級造園施工管理技士/1級造園技能士/1級土木施工管理技士/1級管工事施工管理技士 2級ビオトープ施工管理士/1級エクステリアプランナー/植栽基盤診断士/街路樹診断士/街路樹剪定士 緑の安全管理士/毒劇物取扱責任者/屋上緑化コーディネーター/環境再生医 ハンギングバスケットマスター/ブロック塀診断士 |
弊社は、日本適合性認定協会(JAB)、UKAS(イギリス試験所認定機関)、米国ANAB(旧RAB)、ぺリージョンソンレジストラー(Perry Johnson, Regisrtars, Inc)、ISO9001:2015、一般財団法人持続性推進機構(ea21)の認証を取得しています。今後ともお客様に満足していただける品質のご提供を心掛け、より一層向上させる努力してまいります。
人と自然の調和共存を図るための造園業にも昔からの職人技術だけでなく、
様々なストレスを受ける都市緑地の構築、維持管理をしていく緑花技術が必要となってきております。
自分はどんな目標を持って、どんな仕事をしたいのか、それを明確に語れる人、御気軽に来社ください。
勤務地 | 富山県内 |
---|---|
勤務時間 | 7:45~17:15(通常期) |
職種 | 公園管理運営スタッフ、技能工(造園工)、ガーデンプランナー |
初任給 | 弊社規定による |
諸手当 | 通勤手当、精勤手当、家族手当他 |
賞与・昇給 | 賞与年2回(予定) 昇給(不定期) |
定年など | 60歳 継続雇用制度有65歳まで |
休日・休暇 | 年間90日以上(1年単位の変形労働時間制) |
休業制度 | 育児休業制度あり、介護休業制度あり |
福利厚生 | 各種保険完備、資格取得援助制度、研修旅行、元気とやま!子育て応援企業 |
採用計画 | 中途は造園工、石工、左官工、ブロック工、ガーデンデザインなどに自信のある方 随時受け付けます。インターンシップ制度あります。 |
担当者 | 荒家 由香子 |